
なかなか見どころのある
悩みをお持ちですね。
受賞者:田中 貴弘さん
商工組合中央金庫
中小企業と商工中金のコラボにより実現できる社会についてのアイデア

病院に行くほどでもないから、苦しい。
受賞者:田中 貴弘さん
ビオフェルミン製薬
「新ビオフェルミンS」を使いたくなるアイデア

【コロナ禍篇】
店員「5000円とコロナウイルスお預かりします。」
店員「1380円とコロナウイルスのお返しです。」
NA「コロナウイルスは、紙幣の上で28日間生き続ける。クレディセゾン。」
受賞者:西本 亜矢子さん
クレディセゾン
キャッシュレス社会で日本を元気にする広告アイデア

ギュルリ途中下車。
受賞者:守谷 直紀さん
ビオフェルミン製薬
「新ビオフェルミンS」を使いたくなるアイデア

や~いお前の母ちゃん
昭和55年2月29日生まれ身長160cm
暗証番号1234 ~
受賞者:井上 悠仁さん
日本情報経済社会推進協会
「プライバシーマーク」を多くの人に知ってもらうためのアイデア

挨拶は、
一秒でできる
防犯です。
受賞者:河野 正人さん
Tokyo Good Manners Project
明日から思いやりある行動をする人が増えるキャッチフレーズ

生涯賃金の2億円に
1%のポイントが付くとしたら。
受賞者:藤長 誠也さん
クレディセゾン
キャッシュレス社会で日本を元気にする広告アイデア

えっ、今回の手術費用も
ポイントがつくんですか。
受賞者:船倉 修さん
クレディセゾン
キャッシュレス社会で日本を元気にする広告アイデア

9時から12時の間に、
待ち合わせよう。
そんな約束は普通しない。
受賞者:眞木 雄一さん
パナソニック
お届けと受け取りの負担を軽減させる宅配ボックス「コンボライト」を選びたくなるアイデア」

「知る人ぞ知る」は、
「知られていない」ということです。
受賞者:矢﨑 剛史さん
社会情報大学院大学
企業の経営者が、<広報・PR>をもっと重視したくなるような<広報・PR>にかわる新しい言葉やフレーズ

現金払い、つまり、ポイント放棄
ということでよろしいですか?
受賞者:矢内 そらんさん
クレディセゾン
キャッシュレス社会で日本を元気にする広告アイデア
新着ニュース
宣伝会議賞とは


宣伝会議賞は、広告表現のアイデアをキャッチフレーズまたはCM企画という形で応募いただく公募広告賞です。1962年の創設以来、「コピーライターの登竜門」として長年にわたり、若手のクリエイターやクリエイターを目指す方々にチャンスの場を提供してきました。昨年は50万点近くの作品が集まり、“日本最大規模の公募型広告賞”として進化を続けています。
宣伝会議賞には、
二つの部門があります
一般部門
若手コピーライターの啓発、並びに人材の発掘・育成やコピーライターの意識の向上を目指しています。年齢・職業・性別は一切問いません。
中高生部門
中学生・高校生の皆さまにも、広告コピーとの関わり合いを通じて、コトバの魅力やパワーを実感し、もっと活用してもらいたい。中学生・高校生限定の部門です。
コピーについて知る・深める
審査員

1947年京都市生まれ。サントリー、ソニー、クレディセゾン、JR九州、シャープ、など数多くの広告キャンペーンを手掛け、カンヌ国際広告祭金賞のほか数々の広告賞を受賞。